マイホームを購入したいのだけれど、何から初めて良いかわからない人、何となく理解しているけれど、もっと詳しく知りたい方。ご連絡ください。パンフレットをお送りしますよ。
Full Service Real Estate Concierge for your life, serving the East Bay including Oakland, Berkeley, Albany, El Cerrito, Castro Valley, Walnut Creek and beyond. Born in Osaka, Japan and Live in Oakland, Hiroko Tsumori is an English & Japanese speaking real estate agent over 10 years of experience. イーストベイのアラメダ、コントラコスタカウンティーをカバーしています。カリフォルニア州公認不動産取扱士、不動産のお問い合わせは何なりと!
Wednesday, July 20, 2022
30-year mortgage is NOT a 30-year Commitment.
(Not even one year!*)
おはようございます。不動産購入ご希望の方は、最近の住宅ローンの利子の上昇で迷われている方が多いと思いますが。。。。
住宅ローンというのは、30年固定、15年固定、10年固定、5年固定その後変動、などいろいろな種類があります。
が、これは決して満期まで変更できないものではないのです。大抵の場合はペナルティーなしで新しいローンへリファイナンスできるということを覚えておいてくださいね。(署名する前にご自分のローンの詳細をきっちり把握してください!)
現在、30年固定は、5%ちょいの利子です。ここ1年ほど不動産の動向をチェックされていた方にとっては、これは高い!と、思われるかもしれません。
が、この利子は歴史的には、まだまだ、低いんです。もし今後、1年先、2年先にまた利子が落ちましたら、その時にリファイナンスができるんです。住宅ローンというのは決して、長期のコミットメントではないと言うことです。
逆に、今後、利子が8%ー10%まで上がったとします。そうしましたら、どんどん、不動産が購入できなくなります。また、5%でローンを組んだ住宅ローン額は今後上昇しないと言うことは、経済的にとっても落ち着くことなんです。
短期で投資として不動産を、とお考えの方にはなかなか市場は読みにくいですが、ご自分が住むお家、長期(10年以上)を考えた場合には、今のような市場でも決して悪くないんです。
借家の方は、今後、インフレでどんどん家賃が上がっていくでしょう。が、固定利子のローンを組んで購入しておけば、ローンはずっと、同じ額です。
私は、現在の家を2008年の夏に購入しました。丁度、バブルが始まる前、まだ、価格は落ちていませんでした。が、家が必要でした。利子も6%を超えていたと思います。その後、2012年ほどまでは、家の価値が購入価格より下がってました。
あれから、14年です。2022年の現在、価値は倍になっています。また、何度かリファイナンスしましたから、今のローンの支払いは、1ベッドのアパートを借りるくらいの出費です。
と言うことで、住処は大抵、どなたにも必需品ですので、少し不動産市場が落ち着いた現在は、ずっとオファーを出しても買えなかったバイヤーさんにとっては絶好のチャンスです。
*Please read your loan document in details. But most loans are okay for you to refinance anytime.
Sunday, June 26, 2022
Real Estate Market --- Shifting (不動産市場に変化!)
おはようございます。
ここ数ヶ月の間に不動産市場に変化が現れています。以前のように断然セラー市場とは言えなくなってきました。その主な理由が住宅ローン利子の上昇にあります。
利子の上昇により、バイヤーの予算がぐーんと低くなりました。
ちょっと、シナリオで、ご説明。
1。元々、$500Kの物件を20%(100K)頭金で、3.5%の住宅ローンを組もうとしていた方。この方の住宅ローンは月々$1、796でした。
2。さてさて、この、住宅ローンの支払いは変えられません。だって、お給料も上がっていないし、物価は上昇中ですから。。。。$100Kの頭金を入れて、5.5%のローンを組んでみると、一体いくらの物件が買えるのでしょうか。。。
なんと、
$415、000です!!!これで、月々$1、789です。
この$85、000の違い、何たることか? 17%価格が減少しなければ、買えない。これは、ありうるのでしょうか?
株式はと言いますと、
Dow Jones
52-wk high | 36,952.65 |
52-wk low | 29,653.29 |
52-wk high | 16,212.23 |
52-wk low | 10,565.14 |
Thursday, April 28, 2022
More new listings in Berkeley!
もうすぐ5月になりますが、、、、
今年になって、非常にリスティングが少なかったのですが、ここ一週間くらい、急にリスティングが増えています。現在、一軒家のリスティングが61軒あります。
まだまだ、在庫薄ですが、バークレー市では、これはかなり増えた方です。大体、これで、1ヶ月分の在庫がある状態です。
在庫物件目を通しましたが、まさに、リスト価格超低いです。初めてイーストベイでマイホームを購入しようと思っている方は特に、ローカルの知識のあるエージェントと組んで、勝負に望ん手ください。
Wednesday, April 27, 2022
Berkeley Real Estate Newsletter- April 2022 edition
2008年に始めた不動産売買の仕事もあっという間に15年となりました。
バークレーは私が仕事始めをした場所であり、今でもやはりお気に入りです。
あの頃はお家もほんと、安かったです。今では、$1M以下で買えるお家は、希少です。さてさて、3月の数字が出てきました。郵便でバークレー在住の方にはお送りしていますが、バイヤーの方にも有利な情報です。
Thursday, April 21, 2022
What can you buy at $1.5M in Bay Area?
さてさて、
1億5千ドル(すごい金額なように思われますが、、、)で、一体どのような物件がベイエリアで買えるのでしょうか?最近売却されたもので、魅力的なものを抜擢してみました。
まずは、
サウスベイ
クパチーノに属する、2ベッド、2バスで、1000sqftを切れるタウンハウスが、2ヶ月前に$1.5Mにて売却!
8089 Park Villa Cir,
CUPERTINO, CA 95014
サンフランシスコ
オーシャンビーチの間近に位置するこの物件。一軒家です!地下に小さな台所、2ベッド、1バスがありますから、中々お得な物件のように思われます。
2318 47th Ave,San Francisco, CA 94116
マリーン
MCMでとても人気のあるJoseph Eichler の物件です。San Rafael にはEichlerの物件がたくさんあります。
898 Penny Royal Ln,San Rafael, CA 94903
そして、我ら、イーストベイ。
バークレーは、イーストベイでは大人気です。こちら、とっても可愛らしいお家です。最近は丘の上(Berkeley Hills)にある物件より、いわゆる平地(Flat landと私たちは読んでいますが)にある物件が人気です。車なしで生活可能、山火事の心配なし、家庭菜園もしやすいなどなどの利点があります。また、山火事の心配もありますが、そのため、年々、火災保険が鰻登りです。ということで、いかがでしょうか?
832 Neilson St,
Berkeley, CA 94707
あなたはどちらでお家を購入したいですか?
追伸:写真なしで申し訳ありませんね。他の方が撮影された写真は無断で使用できませんので、ご了承ください。ググってみてください。
Wednesday, April 20, 2022
March 2022 East Bay Real Estate Sales Report
おはようございます。3月のイーストベイ不動産売れ行きのご報告です。物件はリスティングされれば、二週間足らずで、契約済みになっています。これは、真剣に物件を探していらっしゃるバイヤーさんが多い証拠です。売却価格も去年と比較し、10%以上の上昇です。アメリカでは、不動産は確実に投資の一部と考えられます。在庫がなかなか増えないので、これからもバイヤーさんにとってはストレスな戦いになるようです。
Tuesday, April 19, 2022
2815 Ellsworth St Berkeley - PENDING!
こんにちは、
暖かくなったと思ったら、雨が降ったり、冬のような寒さに戻ったり、変な天気が続いていますが。。。。
イーストベイの不動産は強烈な競争が続いています。この物件もとても人気があり、売り出して二週間を待たず、オファーが9件入り、無事、契約済みとなりました。
3寝室、1バスルーム、1300sqftという、バークレーでよく見かけるサイズの物件です。ただ、室内はとても綺麗で、裏庭も現在のオーナーが手入れをされていたので、素敵なオアシスです。
バークレーの物件はリスト価格と売却価格にかなりの差が出ます。余り、リスト価格にこだわらず、過去3ヶ月ほどに売却された物件の売却価格と現在の市場の競争率を考慮に入れて、ご自分の予算以内で、現実的な物件を見つけられることをお勧めします。
Friday, February 11, 2022
Mortgage rate JUMPED (住宅ローン、鰻登り)
こんにちは。
株式はダウン。インフレはすごい勢いで上昇中。住宅ローンもアップ、アップです。昨年に比較して、1%利子上がっています。これは、結構な金額なんですよ。
例えば、1億ドルのお宅を購入した場合、20%頭金を入れたとしまして、$800,000残高で2.69%が利子であれば、月々のお支払いが、$3、241。しかしながら、3.69%の利子になりますと、$3,678となります。$437毎月の支払いが上がってしまいます。
頭痛の種は、この傾向が、続きそうなこと。
あなたはどう予測されますか?
Tuesday, January 18, 2022
East Bay Real Estate - December 2021
先週、オークランドの不動産状況について、お伝えしましたが、今日は、イーストベイ全体を見てみましょう。
売却された不動産は、こちらも減少気味。価格は上昇。契約にたどり着く期間は、オークランドが断然時間がかかっていますね。
さて、2022年はどの様な展開になるのでしょうか? 本日は株式が良くないですね。